FIYを出すのが先か? 内容を決めるのが先か?

ごそごそ動くことに関して、FIYをだして日程ありきでいってしまうのがよいか、それとも内容を少し決めてからのほうがよいのか。どっちだろう。でも、「講師未定」で日程がきまっているパターンからすると、日程をきめてしまってからでもよいのかもしれない。
で、日本のセキュリティ勉強会ポータル(URL:http://sites.google.com/site/securityworkshop/Home)をみると、ついに北陸だけがのこされた状態。。。。 

目標点は "6月27日" だろうか。(ただ、この日だと沖縄とぶつかるので、第2候補は"7月11日" ちなみに、、"7月4日"だと北陸なのになぜか長野県乗鞍になったりして(それはないない)) 
開催規模人数:まずは10人くらい。
場所:ちんまりとした会議室。 
注力するところ:今回は懇親会に注力か?
テーマ:ノンジャンル(まずはつながりをつくること)

こんなかんじだろうか?

FreeBSDマシンの環境再構築

FreeBSDマシンを「普通のクライアントマシン」として使うために環境の再構築を行っている。結局システムディスクをまっさらにして再インストールを行ない、portsからアプリケーションをインストールすることになった。自分の常用環境は、gnome-panelなどのgnomeコンポーネントを使いつつ、ウインドウマネージャだけはqvwmにするという変態環境なので、なかなかうまく環境が構築できなかった。しかもデュアルディスプレィにしたので苦労も倍、という感じである。そこにgnomeXorgのマウスとキーボード関係のデバイスの取り扱いの変更がはいったもので、もうぐちゃぐちゃである。週末にかなり格闘して、やっと「動くかな?」というセッティングになった。こんなことでは、他の人にはつかえないだろうなぁ。という以前に、サーバOSとして使われることが多いFreeBSDをクライアント環境にする、ということが酔狂なのだろうか。ちなみに、モバイル環境(ThinkPad x30を使用)でも、OSはFreeBSDである。

VisualBasicによるプログラミング

最近、とあるツールをつくるために、VisualBasicに手を出している。使うのはExpressEdition。まぁ、個人の趣味でつくるのだからこれでいいはずである。会社の業務になることは、多分ないだろう。
で、いろいろ画策している。今作っているのは、htmlソースをリアルタイムに表示できるTab型Webブラウザ。こんなんできるのかな? と思いつつ、「できたらあんなことやこんなことができるかも」と妄想している。で、VisualBasicは初心者もいいところだから、わからないことがてんこ盛りである。そこで検索しているのだが、意外にわんくま同盟(URL:http://www.wankuma.com/)に参考になる情報が多そうである。
。。。。わんくま同盟に参加しようかしら。。。。。