PC

ちょこちょこと改造はつづく。

SR71はちょこちょこと改造しています。ホームページもひっそりしすぎていてあくせすがありません。ありがたいことです。まぁ、自動運転ができないようではツールとしては片手落ちなので、自動運転までは早くなんとかしたいです。

はっかじゃぱんかおう

PC

けっこうおもしろそうな記事があるようだ (URL:http://d.hatena.ne.jp/mayahu/20100411/1270961011)

VirtualBox headless

PC

FreeBSDの仮想環境としてVirtualBoxをつかっている。FreeBSDでも安定して動作する環境であり、amd64プラットフォームでもつかえるのでそこそこ便利である。しかし、通常の動作では、コンソール画面を起動する必要がある。つまり、Xを起動した環境で動かす必…

やりたいことはあるけど、手際がわるい

PC

やりたいことはあるけれど、手際がわるい。 もっと「計画的」に、だな。でも、これって「サラ金」のこぴーだから、とってもイメージ悪い。

AxWebBrowserをいぢりたおしてみて。

PC VB

自分は、SR71というブラウザをこっそりつくっている(ぶろぐにかいていてこっそり)っていうのもあれだが。こんな機能をつくっている。 できてる機能はこんなところ。 ・画面のスナップショットを勝手にとる。スクロールがいるようなページでも、「全部とる…

デジタル放送をLinux(FreeBSD)で録画する。

PC

ってかいたけど、これは、、FreeBSDではできないので、「どーしても」Windows環境に頼ることになるんですよねぇ。とはいうものの、「どうしてもみたい番組」もすくないんですけどねぇ。。。

本当に必要なのはなに?

PC

PCをたくさんもってはいるが、本当に必要なのはいったい何台なのだろうか? 本当はもっと集約できるのではないだろうか。でも、それぞれがそれぞれ役割をもっている。どう整理しようか。

TDD BootCamp

TDD Boot Campの予定。TDDでぺあぷろをがっつり。 URL:http://d.hatena.ne.jp/katzchang/20100128/p1さすがに仕事にはできないよなぁ。。。 TDDの翌日は、朝襲撃したあとスキーかな。 できるひといるかな〜回線確保について。 Docomoで回線を確保する場合、…

変換ツール、というか開発ツール。

ちょこっとしたプログラムをVBでつくっていたのだが、それをC#に変換できないだろうかとおもい、ちょっとぐぐってみた。そうしたら、「SharpDevelop」というフリーの.NET開発ツールがあることをしった。(URL:http://www.sharpdevelop.net/) これはちょっとお…

とらっくばっくなるものをうってみる。

http://hackerjapan.blog55.fc2.com/tb.php/126-154a34a7 ハッカージャパンのぶろぐである。 著者のなかに、顔を知ってる人がかなりいるざっしである。

今日のリスペクト

今日のリスペクトは、javaプログラミングとjavascriptプログラミングで2題 1つ目は、なぎせさん(すごいひとです。5月はでますっ??)のところ(URL:http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20100202) 2つ目は、はせがわさん(こちらもとってもすごいひと)のところ(U…

親のPCの入れ替え

PC

親のPCを更新している。親の使い方では、新しいPCは必要ないことはわかっているので、手持ちのPCにソフトをインストールして環境を作ろうとしている。しかし、OSのインストールで昨日はすこしはまってしまった。DVD-ROMが転送速度に対応できず、エラー…

父の誕生日によせて。

今日は自分の父の誕生日である。もうかなりの高齢であるが、しかし、パソコンは使えている。もちろん、ばりばりに使いこなせてるわけでもないし、ましてや「PCで」プログラムを組めるわけでもない。しかし、父はかつては 紙カード(!)で FORTRAN6…

実家の(親が使う)PCのかいかえ。

PC

親がつかっているPCは、メーカー製のCeleron 1.7GHz(2.4GHzに換装している)である。 WindowsXPではあるが、メモリは512MBという、かなり前の時代の代物である。 で、最近、さすがにうごきがもっさりしてきたので、買い換えようかな、といっている。 しか…

spam対策について。

2月の勉強会は、「システム管理者視点でのspam対策」であるが、別にシステム管理者でなくても、一利用者であってもspam対策はしたい。そういう迷惑メールを配信する業者に、コンビーズという業者がある。 http://www.combz.jp/この業者にほとほとこまってい…

Core i3/i5 のシリーズがいっぱい出た。

PC

ということで、Core i3/i5のシリーズが大量にでた。 当然、買ってはいない。しかし、その中で自分はCore i3に注目している。TurboBoostがないとはいえ、1万円台前半で4スレッド処理ができるのには非常に魅力を感じている。また、対応するH55マザーボードも…

 格闘

録画PCは、我が家のTVにつながり、2つ目のHDDレコーダとして動き始めた。が、昨日は調子が悪く、それを直すのに手間取ってしまった。 2つ目のHDDレコーダには、BSのアンテナしかつないでいない。したがって、録画する番組は必然的に映画やドキュメンタリー…

停滞

さすがに仕事が始まると、インストールマニアックスは停滞する。しかし、先月から配属された部署では、インストールマニアックスで得たWindows2008関連の知識が少し参考になっている。WindowsServer2008/2008R2のインストールイメージの形やインストールプロ…

 サーバはとりあえず公開

インストールマニアックス、とりあえずサーバは公開することができた。 しかし、今回は、MySQLの接続、PHPMyAdminの設定でえらくてこずった。原因は、"localhost"というホスト名の解決の時に、IPv6を優先し、IPv4ではちっとも反応してくれなかったことである…

WindowsServer2008 R2との格闘

仕事場にて。「WindowsServer2008 R2 は 64bitしかない」とのこと。なるほど、それでインストールマニアックスで送られてきたメディアは1枚だけということなのか。 また、WindowsServer2008 と WindowsServer2008 R2 は、 VistaのSvrと7のsvrという位置づけ…

ソフトウエアがきたらしい。

昨日は、カニを食べに自分の実家までいっていた。カニの食べ方を知らないので、いった次第。そこでは、親から「カニを食べる練習をもっとしろ」といわれた、、、、。 その時は意味は分からなかったが、もっとカニをたべれる(=値段の高い)とこにもいけ、と…

年末年始もインストールするには。

年末年始には、帰省する人も多いと思う。 もちろん、Self-hostedコースの人も帰省することは多いだろう。で、その間は、サーバになにもできなさそうだが、自分は、「仮想化」であることを使って、ノートPCで仮想環境をつくり、その上で、帰省先でインストー…

W2008まではセットアップできた。

インストールマニアックスのセットアップであるが、いろいろ画策した。 ここまでで参照した情報は、公式大ブログをみればかいてあるんですが。ちょっと補足的にメモ、ということで。 (URL:http://www.thinkit.co.jp/maniax/3/rule.html) (URL:http://d.haten…

URLS

PC

公式ブログ(URL:http://d.hatena.ne.jp/installmaniax3/)

Winodws7 Vistaがなくてもリモート管理する方法

とりあえず、インストマニアックスで、 Windows7やVistaがなくてもリモート管理できる方法があるようです。結構くろうしました。 なんでこんなにめんどくさいんだろう。

サーバマシンが家にとどいて。

サーバマシンが家にとどいた。相方にはなにもいっていなかったので、「びっくりした」とぷんぷんされてしまった。さて、どう構築しようか。にしても、ノートPCのほうがあたってほしいなぁ。。むりだろうけど(ってこれでがんばればいいのか)

ショップにPT2がうっていた。

先週末、とあるショップにいった。すると、ショップにPT2が「ふつうに」陳列してうられていた。若干たかいこと、また、1人1台という制限はあったものの、在庫はそこそこあった。おもわず「かおうか」とおもったのだが、「ただでさえ録画PCをふやしたとこ…

サーバが届いたようだ。

どうも家にサーバが届いたらしい。 しかし、これから、最大の難関の「相方への説明」はじまる。一番大変かも。

 Hyper-Vを作るまでが大変

Hyper-vは、環境を作るまでが大変。どうしようか。 参考URLはでてるが、かなり敷居はたかそうだ。 参考のメモ (URL:http://blogs.technet.com/hirookun/archive/2009/11/04/3291354.aspx) (URL:http://mklabo.jp/blog/doctor-k/2008/10/hyper-vvmware-to-…

FreeBSD/amd64で日常生活をおくるために。

この1年、FreeBSD/amd64 という環境で、一応の日常生活を送るにはどうすればよいかということでいろいろと書いてきた。その結果、(とっても他力本願であったが) 通常のWebブラウズとドキュメントの作成といったことはできるようになった。できたこと、く…